海外FX初心者が選ぶ事が多いXMの特徴

XM(エックス エム)
,
ボーナス・キャンペーン
,
この記事をご覧になっているという事は国内よりも海外のFX口座に少なからず興味を持っていると思います。
沢山の海外ブローカーが存在していますが、どの会社を選んだらいいのか初めてだとあまりわからないですよね。
海外ブローカの中には約定できなかったり大きく滑ったりスプレッドが開いたりと悪質な業者もいる事も事実ですがその反面、出金やサポートを迅速に行ったりする優良な業者もいます。
ココではiforexと人気を二分しているXMの特徴について記述します。
今、海外fx口座に興味をもたれているアナタにこの記事で協力できればと思います。
ハイレバをかける事ができる。
その中でもXMは最大888倍のハイレバで取引を行う事ができるので資金効率がい良いと評判です。
金融ライセンスを取得している
キプロス証券取引委員会(CySEC)またセーシェル金融庁(FSA)でライセンスを取得しているようです。またキプロス証券取引委員会で金融登録している業者は投資家補償基金への加盟が義務づけられており当然のごとく
XMも加盟しています。万が一の時には20,000EURまで信託保全があり投資家補償基金から保障されますので安心できるのではないでしょうか。
ただし信託保全があるとはいえXMも海外ブローカなので20,000EURを超える金額を口座に長期間入れておくというのは得策ではないでしょう。
日本語のサポート
疑問点などはメールもしくはチャットで質問するとレスポンスが返ってきます。
MT4、MT5を利用して取引ができる。
出金拒否を聞かない
海外において一番大切な事といっていい事は約定能力と出金ですがXMは出金に関してはクリアしているといっても良いでしょう。
注意点としてXMに限った事ではありませんが通常取引をしていて出金拒否されないとしても禁止事項を破ると拒否される事があるかもしれませんから、禁止事項の確認が必要です。
優秀な約定力
実際に使用してみた感想を言うと特に滑ったりと言うこともないので通常の取引に使用して問題はありません。
XMには口座タイプが3タイプ(スタンダード・マイクロ・ZERO)とあるのですがサーバーはそれぞれ別で管理されているそうでココの能力は開示しておらずわからないという事が現状です。
実際使用してみたのはスタンダードタイプの口座ですから使用感から言うとこのタイプの口座は問題ないといえるでしょう。
追証がない
こういった場合ストップやカットが追いつかず国内では追証が発生してしまい借金を抱えてしまうケースも考えられますが海外に関して言うと0カットなので追証が発生しません。口座にマイナス残高が発生していてもほっとくと0になります。
この時お金を請求される事はありませんので安心です。
CFDの取引が行える
残念ながらXMは個別株の対応はしていないようですから個別株も取引したいまたメインに考えておられる方はiForexを覗いてみてください。iforex
個別株はないにしても為替と比べても取引の幅が広がりますからチャンスがあれば取引してみるといいでしょう。
口座を作るだけで入金せずボーナスがもらえる
つまりリスクを負わずにどれくらいの約定力をもっているのか試す事ができるというわけです。
気に入らなければ入金する必要もないですし気に入ればXMを利用して取引を行うといいでしょう。
ただし利益をあげて出金を依頼するとボーナスが消滅してしまうのでこの点は覚えておく方がいいと思います。
3000円ボーナスをXMで今すぐ受け取る